2010年 10月 07日
原型つくる? |
原型を作る工程を少しだけ紹介します。

この機械で真空にして石膏を攪拌します。
ものごころついたときからあるので少なくとも30年は使っていると思われる。

石膏用ロクロの盤の上に石膏を流したところです。
硬化が始まるまでしばらく別の作業。
削り出したら時間との勝負。
完全に硬くなるまでにどれだけ削れるかで
作業時間と手間がまったく違います。

で、削ったのがこれ。
これはまだ原型ではありません。
これで原型を作る為の準備ができたところです。
さらにこの上に石膏を流して、
外側の形状を作っていきます。
結局何の原型を作ったかはヒ・ミ・ツ。
楽市楽座 なごのツクリ~テバザ~ル好評開催中です。
職人のリアルな話を是非聞きにきてください。
9日の土曜日は枕、10日の日曜日は靴のワークショップがあります。

この機械で真空にして石膏を攪拌します。
ものごころついたときからあるので少なくとも30年は使っていると思われる。

石膏用ロクロの盤の上に石膏を流したところです。
硬化が始まるまでしばらく別の作業。
削り出したら時間との勝負。
完全に硬くなるまでにどれだけ削れるかで
作業時間と手間がまったく違います。

で、削ったのがこれ。
これはまだ原型ではありません。
これで原型を作る為の準備ができたところです。
さらにこの上に石膏を流して、
外側の形状を作っていきます。
結局何の原型を作ったかはヒ・ミ・ツ。
楽市楽座 なごのツクリ~テバザ~ル好評開催中です。
職人のリアルな話を是非聞きにきてください。
9日の土曜日は枕、10日の日曜日は靴のワークショップがあります。
by mmyoshihashi
| 2010-10-07 23:52
| 型の話