2019年 02月 01日
節分 |
2月3日は節分ですね。
子供が保育園に通っていた頃、毎年保育園にもそれはそれは恐ろしい鬼がきていたのですが、子供達の驚愕っぷりがとても面白かったのを思い出します。
世にも恐ろしい鬼が来る前に先生から子供に鬼をやっつける事のできる唯一のアイテム「豆」が配られるのですが、その豆を手にした瞬間から子供達にも緊張が走り。
既に泣き出してしまう子もいるくらい、恐怖の瞬間が刻一刻と近づいてくる事をお知らせする地獄のアイテム「豆」を受け取れない子もいたり。
そんなほぼ生死をかけた瞬間が容赦なく訪れ、廊下の隅の方から鬼がニュッと顔を出した瞬間、手に持っていたマスに入った豆の入れ物がカタカタカタカタと震えだし、全員大パニックに。
女の子は先生の後ろに隠れ、うちの子供達も含む男の子達はダルビッシュバリの豪速球で鬼に向かって豆を投げ、投げすぎで一瞬で豆がなくなり、やっぱり大パニックになり、ほぼ全員が号泣しちゃうそうです。
そんな節分にちなんで、主人が鬼を作りました。昨日もブログで書いた"石膏遊び"です。
この鬼ね、紙じゃないんですよ。
石膏です。
彫ったみたいです。
この鬼を次男がえらく気に入ってしまい、お面にしたいと恐ろしい事を言い出してます。
重さ1キロなので💦
今年の豆まきはANDCのボウルSと十草ボウル小鉢、青海波角皿 小などに豆を入れて鬼退治してみてはいかがでしょうか?
🍀本日のうつわ🍀
・ANDC Bowl S
・彫付 十草ボウル 小鉢
・彫付 青海波角皿 小
こちらから見れます😊
皆さん🎵
楽しい節分を😊
和久井
by mmyoshihashi
| 2019-02-01 07:45
| 型屋のこと