2019年 08月 22日
せともの祭に出店します!! |
こんにちは😀
今日は来月に行われるせともの祭のご案内です!
瀬戸川沿いに約200軒もの"せともの店"が立ち並ぶ「せともの祭」
日常に使う身近な食器や雑貨・作家による作品など、販売している器は多種多様で目移りする程。
そんなせともの好きにはたまらないお祭り「せともの祭」が今年も開催されます‼️
とにかく沢山瀬戸物が欲しい!!という方には、せともの祭で大人気の『大廉売市』がオススメ‼️
廉売=通常より安く売る・・・という意味合い通りの販売には、あまりに安すぎてビックリしますよ。
瀬戸物詰め放題や100円均一の瀬戸物など、お祭りならではのワクワクする見所がたっぷり❤️
こだわりの器をお探しなら作家さんが大集合する
『作家モノヒロバ』や『青の広場』がオススメです。
『作家モノヒロバ』は瀬戸川をはさんだ反対側、パルティせとから南へ徒歩1分の所にあります。『青の広場』はパルティせとから川沿いに東へ3分のところにあります。
そして‼️
私達のお店【 Yummy Life Design Store】の出店場所は『作家モノヒロバ』の前になりまーす🎶
こちらです⬇︎
わかりずらいですよね💦💦💦
中央楕円形の部分がパルティせとです。
その右横が名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅になります。
楕円形の上にある太い黒い線が瀬戸川で、 Yummy Life Design Storeは瀬戸川を渡った交差点のすぐ横になります。
こちらの通りは全国から集まってきた陶器屋さんが立ち並んでいるので、瀬戸市にはない雰囲気の陶器も沢山あり、新たな発見や感動の出会いが詰まっている通りです。
問屋さんが立ち並ぶ通りより混雑も緩やかだと思うので、ゆっくりお買い物したい方、ゆっくり陶器が見たい方、お店の方との会話も楽しみたい方などにオススメです。
沢山歩いてお腹が空いたら!
屋台もたっくさん出てますよ😊
瀬戸市のB級グルメ"瀬戸焼きそば"(しょうゆ味がやみつきになります!)、屋台と言えばこれ"玉せん"(名古屋名物です!)、食べるとビヨーーーンって伸びる"チーズハットドック"、麺なのにハンバーガーの"ラーメンバーガー"、サクサクがたまらない"クロワッサンたいやき"、ちょっと豪華に"松坂牛の串焼き"などなど、私がはまった食べ物を書き連ねてみましたが、これ以外にも数えきれない程の屋台が並びます!
今年、まだ花火を見ていないという方!
チャンスです!
初日の夜には花火大会もありますよ。
陶器を見て買って、美味しい物を食べて、最後はゆっくりと花火鑑賞と一日遊べる瀬戸物祭。
是非、歩きやすい靴で遊びに来て下さいね。
🍀第88回 せともの祭🍀
会場:名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺、瀬戸川沿い、市内一円
時間:9月14日(土) 9:00〜20:00
9月15日(日) 9:00〜19:00
花火打上げ:9月14日(土) 19:00〜19:40
アクセス方法
電車でのアクセス:名鉄瀬戸線「尾張瀬戸」駅下車。徒歩すぐ。
車でのアクセス:
・東海環状自動車道「せと赤塚IC」より約10分
・東海環状自動車道「せと品野IC」より約15分
駐車場:有り
(会場付近の駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用下さい)
駐車場はこんな感じです⬇︎
愛知県観光協会のホームページの詳細がわかりやすいので、載せておきますね。
私達も楽しみにしているお祭りです。
是非是非遊びに来て下さい‼️
会場でお会いできるのを楽しみにしてます😊
エムエムヨシハシ
by mmyoshihashi
| 2019-08-22 09:58
| イベント