柚子こしょう風味のとりつくね |
こんにちは🤗
今日は彫付の器に盛り付けてみました🍚
柚子こしょう風味のとりつくねです。
メインのつくねは青海波角皿大に。
卵黄は十草ボウル小鉢に。
根菜とがんもどきのス-プは、十草ボウル小に。
やみつきナスは網模様丸皿4.5寸に。
お茶は蛸唐草模様猪口に入れました。
そしてごはんは蛸唐草模様飯碗小に入れました。
全て彫付の器で揃えた「柚子こしょう風味のとりつくね定食」の完成です
食欲の秋だからでしょうか?
新米だからでしょうか?
ごはんがおいしくておいしくてたまらない毎日です🎵
彫付に彫られている模様は、十草模様、蛸唐草模様、網模様、青海波模様などの伝統的な模様にも関わらず、現在のライフスタイルにも溶け込むモダンな佇まいは、改めて「和」の美しさを再認識させてくれます。
しっかりとした模様でありながら盛り付けたお料理の邪魔はしないので、模様を楽しみながらもお料理も引き立ててくれるとても優れた器です。
食欲の秋に、彫付の飯碗で炊き立てのピカピカのごはんを食べてみませんか?
🍙本日のうつわ🍙
・青海波角皿大
W242 D202 H15
・十草ボウル小
φ120 H55mm
・網模様丸皿4.5寸
φ136
・蛸唐草模様飯碗小
φ120 H52
本日の器はこちらからもご覧になれます
お気軽に覗きに来て下さいね😊
和久井