2021年 09月 14日
焼きおにぎりの鮭茶漬け |
『ホッとする味のごはん』できました❤️
お茶漬けって、たまに食べると美味しいですよね。
あ、たまにじゃなく「結構食べるよ🎵」って方もいらっしゃると思うのですが、私はそこまで食べないんですよね。
けど最近、器の宣伝も兼ねてよく作って食べるのですが、クセになる💕
梅干しに昆布、明太子にネギ、茗荷・大葉・ネギの薬味オールスター、とろろ昆布、揚げ玉、鮭・わさび・・とバリエーションの豊富さ✨
そこにアツアツの緑茶やほうじ茶、出汁をかけてサラサラっと流し込む幸せ。
お茶漬けってこんなに美味しかっんだ‼️って、再確認した逸品のごはんでした。
どんなお茶碗で食べても最高に美味しいお茶漬けが頂けるのですが、彫付の"飯碗 大"だと器のサイズや薄さ・深さなどの絶妙なバランスが、お茶漬けの美味しさを更に際立たせてくれます。
『ちょっと贅沢に頂くお茶漬け』に、彫付の飯碗 大はオススメですよー🤗
☘️本日のうつわ☘️
・網模様飯碗 大
サイズ:φ158×H55
こちらのオンラインショップからご覧になれます⬇️
沢山のご来店お待ちしてます‼️
🌟WEBせともの祭りに沢山のご来店ありがとうございました🙏
昨日より順次発送しております😊
お手元に届くまで、今しばらくお待ち下さい🙏🌟
和久井
by mmyoshihashi
| 2021-09-14 11:01
| horitsuke