釉薬屋さん |
型屋と同じで陶磁器業界の表に出ることはあまりありませんが、
こちらも欠かすことのできない大切な存在です。
いつもアドバイスをいただいたり、焼き物について教えていただいたりして、
お世話になりっぱなしです。
それにしても焼き物についての知識は半端じゃないです。
当たり前だけど、釉薬については知らないことはないんじゃないかと思うくらいです。
かつては瀬戸の焼き物の分業ってこういうプロが集まって成り立っていたんだと思います。
現状はどうなんだろう?

釉薬の見本です。

一体、何万種類あるんでしょう。
あくなき探究心と焼き物の奥深さに感動です。

釉薬を調合するポットミル。
カラカラという乾いた音が心地よいです。